旅行記 Index   ロゴ
・極東ロシア旅行記・
極東ロシア(おろし)

ウラジオストク自由旅
2010.10.03sun.
〈前 編〉

 2012年にAPECが行われたウラジオストク。2010年の秋にフリーツアーで訪れたので、そのときの様子をざっと紹介します。
写真
ちょっとした街外れ。奥は金角湾
2010年10月 3日(日) — 前 編 —
 

 前日
 夜遅くにホテル「プリモーリエ」にチェックインする。

 6:25
 携帯電話の時計表示を見たら4時台だったけど、腕時計を見たら6時台。寝ぼけ眼(まなこ)で一瞬、頭が混乱する。数秒考えて、携帯電話のほうが日本時間のままなことを思い出す。ウラジオストクは日本より2時間早い。
 ロシアというと、日本より西で時間が遅れているイメージがある。ウラジオストクはたしかに明石より西だけど、沿海地方の標準時はなぜか日本時間より早い。
 朝メシは6時からなので、このまま起きることにする。
※ウラジオストク時間は2014年の秋に〈日本時間+1〉に変更されたようです。

写真
日本と沿海地方
(グーグルマップを加工)
 

 8時半ごろ
 朝メシのあと、散歩に出掛ける。
 宿から徒歩数分の場所にがある。シベリア鉄道の終着点だ。そのわりに、周囲には売店や飲食店が数えるほどしかない。駅前のロータリーにはタクシーやバスが並ぶが、秋の空気が落莫としてどこか物寂しい。
 駅舎に入ってみる。待合室はちょっとした体育館か講堂ほどの大きさがあり、長椅子がずらりと並んでいた。

写真
ウラジオストク駅
写真
駅前

 駅に改札はない。改札どころか、大通りから陸橋を渡ればそのままホームに降りることができる。おりしも長距離らしき列車が2本、ホームに停車していた。

写真
列車が停車するホーム
 中央広場

 陸橋を渡って駅の裏側に行く。その向こうはもう金角湾だ。線路と湾の間の道を通って市の中心部に向かう。
 湾がL字に右折する懐に、長方形の広大な広場がある。中央広場という。無駄に広い空間と巨大な像がどうにも旧ソ連的で、ああ、ロシアに来たのだとうれしくなる。

写真
中央広場

 中央広場の、オケアンスキー通りとぶつかる一角にバカでかい像が立つ。革命戦士の像というらしい。下の写真で人の大きさと比べれば徹底した巨大さがわかる。

写真
革命戦士の像

 9時すぎ
 オケアンスキー通りを少し歩きかけたが、すでにいい時間だったので、チェックアウトのためにいったん宿に戻ることにする。

*     *     *

 市の中心部

 10:50
 チェックアウトしてホテルを出る。フロントの女性はにこやかで愛想がいい。これが資本主義ロシアか。
 こぎれいで気持ちのいい宿だったが、唯一の誤算は両替ができないこと。向かいの銀行でできると言われたが、今日は日曜日。チェックアウトのあとに行ってみるが、ふつうに閉まっている。市中のATMで預金を引き出すしかなさそうだ。

 朝の散歩と同じように駅に出たあと、駅前にあったATM(バンコマート)で1,000ルーブル(RUB)だけ引き出す。為替は1ルーブル=約2.9円なので3千円弱。
 駅から中央広場に行き、今度は地下道をくぐって道を渡る。地上に上がる階段の手前にドアがあったので入ってみると、ツェントラーリヌイというショッピングビルの地階に出た。
 エスカレーターで5階まで上がってみる。見たかぎり、アパレルやファッション方面の店ばかりのよう。最上階はフードコートだが、店は5、6軒で、日曜の午前中のせいか客はまばら。ピザやサラダなどの洋軽食の店が多い印象。再びエスカレーターで1階に降り、地上の出口から出る。
※ツェントラーリヌイ(露:центральный)は「セントラル」の意味。

 シナボン

 通りでシナボン(cinnabon)の立て看板を見る。角のビルの2階に店舗があるようだ。先ほど漂っていたシナモンの香りは、どうやらここが出所のようだ。

写真
シナボンの立て看板

 立て看板につられてビルに入る。朝からよく歩いているためか、甘い物に誘われる。2階に上がると店があった。照明が明るいうえ、角部屋で窓が多く、さわやかな日曜日のブランチという感じだ(ぼくは宿でしっかり朝メシを食べてきたけど

写真
店の入口

 陳列ケースの小さいシナモンロールを指さして1つ注文し、壁のドリンクメニューからミルク入りのアメリカンを注文する。計170ルーブル。邦貨で500円ほどだが、今日はまだ乾電池しか買っていないので、物価の感覚がわからない。

写真
コーヒーとシナモンロール

 雨が降ってきた。幸い、折りたたみ傘をカバンに入れてきたので、湾沿いのスベトランスカヤ通りを歩いてみることにする。

*     *     *

 スベトランスカヤ通り

 12時半
 中央広場の前から小雨のスベトランスカヤ通りをぶらぶら歩く。写真のАПТЕКАは薬局の意。

写真
スベトランスカヤ通り

 数分歩いたブロックの角に、グムという百貨店がある。グムはモスクワ店が有名で、かつてはソ連を代表する格式ある国営百貨店だった。ロシア語のグムГУМはもともと国営百貨店を表す頭文字だ。グムという呼び名はいまも同じだが、意味は「第一百貨店」のようなものに変わっている。

写真
老舗百貨店グム

 スベトランスカヤ通りをさらに進むと郵便局があり、その少し先を曲がると人形劇場がある。その奥に立つ門がニコライ2世凱旋門(通称ニコライ門)だ。凱旋門というと勇ましいが、実際に行ってみると、モロゾフの洋菓子みたいな可愛らしい建物である。

写真
郵便局
写真
人形劇場の入口
写真
ニコライ2世凱旋門
〈ロシア語表記〉
・地名
ウラジオストク
Владивосток
金角湾
Бухта Золотой Рог
オケアンスキー通り
Океанский проспект (пр-т)
スベトランスカヤ通り
ул. Светланская
 
・店やサービス
バンコマート(ATM)
банкомат
シナボン
синнабон
ミルク入りアメリカンコーヒー
американо с молоком
 
〈関連リンク〉
・鉄道 シベリア鉄道(ウィキペディア)
・店 シナボン(ウィキペディア)
・店 グム百貨店(ウィキペディア)
(2012.9.19 記、2015.2.27 修正)

 よろしければ 後編 もどうぞ。